先日しっかりとキレイにした「kikiの庭」、別名エコ畑。
素敵な初夏を迎えております。
すっきり、風通し良いエコ畑で、野菜がすくすく育っています。
米ぬかのぼかし肥料がメインですが、「蔵王有機」という肥料を保水目的で使っています。カキ殻石灰も入れ、家庭で出た野菜くずも少しずつ場所を変えながら埋めて肥料にしています。
ネギの奥の方、赤い缶が埋まっていますが(土の上にちょんと出てます。見えますか?)、次に野菜くずを埋めて肥料にする場所の目印です。
野菜のそばにたくさん生えているミントで、今年はミントオイルも作ろうと考えています。
柿の枝に「実の素」の萼がいっぱい付いています。
桃の実は大きくなってきました
【今年の『ぼかし肥つくり体験』、準備できました!】
「米ぬかで作るぼかし肥」の仕込み準備ができました。
「ぼかし肥づくり体験」をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
日程調整など、対応いたします。
エコショップで企画する「ぼかし肥づくり体験会」も、日程が決まり次第
ブログはFacebookなどでお知らせいたします。
それと、残念なお知らせです。申し訳ありません……。
材料費が高騰して、「ぼかし肥料」をこれまでのお値段で販売できなくなってしまいました。
これまでの1キロあたり300円から、1キロあたり400円に(体験者価格は1キロあたり200円から300円に)、価格変更させていただきます。
価格一覧もホームページのぼかし肥コーナーにございます。
どうぞよろしくお願いいたします。